emiasのブログ

健康とは何か?今の自分は健康なのか?今度どうなるのか?身体を見るプロが考える

運動すると血糖値にどんな効果があるのか?

f:id:emias:20171105205758p:plain

糖尿病を持たれている方は

インスリンが重要なことはみなさんご承知だと思います。

 

そもそも

インスリンって血糖を下げるだけのホルモン?

 

実はインスリンは非常に面白いホルモンです。

 

過食や運動不足の状態が続くと、血糖値を正常に保つために、多くのインスリンが

膵臓から排出されます。

 

インスリンは

1全身の臓器にブドウ糖を運搬

2肝臓や筋肉でブドウ糖からグリコーゲンに合成されるのを促進

3貯蔵のグリコーゲン分解を抑制

4脂肪組織での脂肪の合成を促進し、脂肪分解を抑制

 

この4番がインスリンに隠された働きです。

そう!血糖値を下げる反面、脂肪にも変換しやすくするのです。

 

そのため、過食、運動不足が続くと、多くのインスリンが排出され、

多くのインスリンの影響に脂肪の蓄積も過剰になるのです。

 

脂肪が蓄積されることで、”悪玉”(アディポサイトカイン)が増加し、”善玉”(サイトカイン)が減少していきます。

 

悪玉が増加することで、インスリン抵抗性が高まり、血糖値が下がりにくくなります。

すると、膵臓が血糖値を下げようと、過剰なインスリンを分泌し始めます。

膵臓にも限界があるため、インスリンの分泌量が低下します。

 

インスリン抵抗性が上がり、分泌量も下がるため、より高血糖

なりやすいという、負のスパイラルが誕生します。

 

この状態が!!2型糖尿病へとなっていくのです。

 

この変化は徐々に起こり、十徐年かけて進展していくのです。

簡単にまとめると

⑴過食・運動不足 → インスリン過剰分泌

⑵大量の脂肪が貯蔵 → 悪玉の増加

⑶悪玉の増加により、インスリン抵抗性低下 → よりインスリンを分泌

⑷インスリン分泌に膵臓が疲れる → インスリン分泌の低下

⑸血糖値を下げる力が無くなる → 高血糖状態が続く → 2型糖尿病

 

ここからが大事です!!

 

では、どうすれば良いのか!!

一つの手段として運動です!!

 

f:id:emias:20171105211644p:plain

 

運動を続けることは、みなさん苦戦しますが、

継続性が重要となります。近道はありません!!

 

運動をすることによって、どのような働きが起きるのか?

まず・・

骨格筋(筋肉)内へのグルコース(糖)の取り込みが促進され、

ミトコンドリア内での脂肪酸燃焼も促進されます。

 

骨格筋での脂肪酸燃焼が増すと、肝臓への脂肪蓄積が抑制され、

脂肪細胞での中性脂肪含量が減少します。

含量が減るということは、脂肪細胞が小さくなっていくのです。

 

すると!!悪玉が減り、善玉が増します。

 

善玉が増すことで、インスリン抵抗性が下がり、

血糖コントロールが良好に近づくのです。

 

単発の運動をすることでも上記のような効果が得られますが、

継続して行うことで、骨格筋内へのグルコースの取り込みと、ミトコンドリアの数が増加し、より効果を出しやすくなります。

 

善玉が増すということは、便秘改善にも繋がっていきます。

 

便秘が改善すれば、自律神経も整うため、睡眠も改善されていきます。

 

では・・どんな運動をすればいいの??という

質問を多く聞かれます!!

 

それは・・・

 

運動に関しては、次の記事で記載したいと思います。

 

運動することで、体内にどのような変化が起きるのか

理解できたでしょうか?

 

継続は力なり。

 

本日も御読ありがとうございました。